1 つのプロジェクトに対する 1 つのメンテナンスウィンドウを更新

PATCH /api/atlas/v1.0/groups/{groupId}/maintenanceWindow

指定されたプロジェクトのメンテナンスウィンドウを更新します。セキュリティパッチのような至急の整備アクティビティは、選択したウィンドウを待つことはできません。MongoDB Cloud は必要に応じてこれらのメンテナンス アクティビティを開始します。クラスターのメンテナンスをスケジュールした後は、現在のメンテナンス作業が完了するまでメンテナンスウィンドウを変更できません。MongoDB Cloud が実行するメンテナンス手順では、レプリカセットごとに、メンテナンスウィンドウ中に少なくとも 1 回のレプリカセット選挙が必要です。メンテナンスは常に可能な限り予定時刻に近い時間に開始されますが、進行中のクラスターアップデートや予期しないシステム問題により、開始時間が遅れる可能性があります。メンテナンスウィンドウを更新すると、このプロジェクトのメンテナンスの延期がリセットされます。このリソースを使用するには、リクエスト元のサービス アカウントまたは API キーにプロジェクト オーナー ロールが必要です。

path パラメータ

  • グループ ID string 必須

    プロジェクトを識別する一意の 24 桁の 16 進数文字列。 認証済みユーザーがアクセスできるすべてのプロジェクトを取得するには、 /groups エンドポイントを使用します。

    : グループとプロジェクトは同義語です。そのため、グループ ID はプロジェクト ID と同じです。既存のグループの場合、グループ/プロジェクト ID は同じままです。リソースおよび対応するエンドポイントでは、グループという用語が使用されます。

    形式は次のパターンと一致する必要があります: ^([a-f0-9]{24})$

クエリ パラメータ

  • envelope ブール値

    アプリケーションがレスポンスを envelope JSON オブジェクトにラップするかどうかを示すフラグ。一部の API クライアントは、HTTP レスポンス ヘッダーまたはステータス コードにアクセスできません。これを修正するには、クエリで envelope=true を設定します。結果のリストを返すエンドポイントは、結果オブジェクトをエンベロープとして使用します。アプリケーションは、レスポンス本体にステータス パラメータを追加します。

    デフォルト値はfalseです。

application/ JSON

body 必須

指定されたプロジェクトのメンテナンスウィンドウを更新します。

  • autoDeferOnceEnabled ブール値

    MongoDB クラウドがすべてのメンテナンスウィンドウを有効にしてから 1 週間延期するかどうかを示すフラグ。

  • dayOfWeek integer(int32) 必須

    メンテナンスウィンドが開始される曜日を表す 1 から始まる整数。

    • 1:日曜日。
    • 2:月曜日。
    • 3:火曜日。
    • 4:水曜日。
    • 5: 木曜日。
    • 6:金曜日。
    • 7:土曜日。

    最小値は 1、最大値は 7 です。

  • hourOfDay integer(int32)

    メンテナンス ウィンドウが開始される時刻を 24 時間制で表す 0 から始まる整数。真夜中には 0、正午には 12 を使用します。

    最小値は 0、最大値は 23 です。

  • authorizedHours オブジェクト

    メンテナンスが開始されないウィンドウを定義します。

    authorizedHours 属性を非表示 protectAtlas 属性の表示 オブジェクト
    • endHourOfDay integer(int32)

      メンテナンスが開始されない時刻の終了時間を表す 0 から始まる整数。

      最小値は 0、最大値は 23 です。

    • startHourOfDay integer(int32)

      メンテナンスが開始されない時刻を表す 0 から始まる整数。

      最小値は 0、最大値は 23 です。

  • startASAP ブール値

    MongoDB Cloud がこのリクエストを受信するとすぐにメンテナンスウィンドウを開始するかどうかを示すフラグ。プロジェクトのメンテナンスウィンドウをすぐに開始するには、MongoDB Cloud でメンテナンスがスケジュールされており、メンテナンスウィンドウが設定されている必要があります。MongoDB Cloud のメンテナンスが完了すると、このフラグは false にリセットされます。

応答

  • 200

    OK

  • 400 application/ JSON

    無効なリクエストです。

    応答属性の非表示 応答属性の表示 オブジェクト
    • validRequestDetail オブジェクト

      無効なリクエストの詳細。

      validRequestDetail 属性を非表示にする validRequestDetail 属性の表示 オブジェクト
      • フィールド array[オブジェクト]

        クライアントリクエストにおけるすべての違反を説明します。

        フィールド属性を非表示にする フィールド属性の表示 オブジェクト
        • 説明 string 必須

          リクエスト要素が禁止されている理由の説明。

        • フィールド string 必須

          リクエスト本文内のフィールドにつながるパス。

    • 詳細 string

      各タイプのエラーの原因となる特定の条件または理由について説明します。

    • エラー integer(int32) 必須

      このエラーで返された HTTP ステータス コード。

      外部ドキュメント
    • errorCode string 必須

      このエラーで返されたアプリケーション エラー コード。

    • パラメーター array[オブジェクト]

      エラーに関する詳細情報を提供するために使用されるパラメーター。

    • 理由 string

      このエラーで返されたアプリケーション エラー メッセージ。

  • 401 application/ JSON

    許可されていません。

    応答属性の非表示 応答属性の表示 オブジェクト
    • validRequestDetail オブジェクト

      無効なリクエストの詳細。

      validRequestDetail 属性を非表示にする validRequestDetail 属性の表示 オブジェクト
      • フィールド array[オブジェクト]

        クライアントリクエストにおけるすべての違反を説明します。

        フィールド属性を非表示にする フィールド属性の表示 オブジェクト
        • 説明 string 必須

          リクエスト要素が禁止されている理由の説明。

        • フィールド string 必須

          リクエスト本文内のフィールドにつながるパス。

    • 詳細 string

      各タイプのエラーの原因となる特定の条件または理由について説明します。

    • エラー integer(int32) 必須

      このエラーで返された HTTP ステータス コード。

      外部ドキュメント
    • errorCode string 必須

      このエラーで返されたアプリケーション エラー コード。

    • パラメーター array[オブジェクト]

      エラーに関する詳細情報を提供するために使用されるパラメーター。

    • 理由 string

      このエラーで返されたアプリケーション エラー メッセージ。

  • 403 application/ JSON

    Forbidden.

    応答属性の非表示 応答属性の表示 オブジェクト
    • validRequestDetail オブジェクト

      無効なリクエストの詳細。

      validRequestDetail 属性を非表示にする validRequestDetail 属性の表示 オブジェクト
      • フィールド array[オブジェクト]

        クライアントリクエストにおけるすべての違反を説明します。

        フィールド属性を非表示にする フィールド属性の表示 オブジェクト
        • 説明 string 必須

          リクエスト要素が禁止されている理由の説明。

        • フィールド string 必須

          リクエスト本文内のフィールドにつながるパス。

    • 詳細 string

      各タイプのエラーの原因となる特定の条件または理由について説明します。

    • エラー integer(int32) 必須

      このエラーで返された HTTP ステータス コード。

      外部ドキュメント
    • errorCode string 必須

      このエラーで返されたアプリケーション エラー コード。

    • パラメーター array[オブジェクト]

      エラーに関する詳細情報を提供するために使用されるパラメーター。

    • 理由 string

      このエラーで返されたアプリケーション エラー メッセージ。

  • 404 application/ JSON

    見つかりません。

    応答属性の非表示 応答属性の表示 オブジェクト
    • validRequestDetail オブジェクト

      無効なリクエストの詳細。

      validRequestDetail 属性を非表示にする validRequestDetail 属性の表示 オブジェクト
      • フィールド array[オブジェクト]

        クライアントリクエストにおけるすべての違反を説明します。

        フィールド属性を非表示にする フィールド属性の表示 オブジェクト
        • 説明 string 必須

          リクエスト要素が禁止されている理由の説明。

        • フィールド string 必須

          リクエスト本文内のフィールドにつながるパス。

    • 詳細 string

      各タイプのエラーの原因となる特定の条件または理由について説明します。

    • エラー integer(int32) 必須

      このエラーで返された HTTP ステータス コード。

      外部ドキュメント
    • errorCode string 必須

      このエラーで返されたアプリケーション エラー コード。

    • パラメーター array[オブジェクト]

      エラーに関する詳細情報を提供するために使用されるパラメーター。

    • 理由 string

      このエラーで返されたアプリケーション エラー メッセージ。

  • 500 application/ JSON

    内部サーバーエラー。

    応答属性の非表示 応答属性の表示 オブジェクト
    • validRequestDetail オブジェクト

      無効なリクエストの詳細。

      validRequestDetail 属性を非表示にする validRequestDetail 属性の表示 オブジェクト
      • フィールド array[オブジェクト]

        クライアントリクエストにおけるすべての違反を説明します。

        フィールド属性を非表示にする フィールド属性の表示 オブジェクト
        • 説明 string 必須

          リクエスト要素が禁止されている理由の説明。

        • フィールド string 必須

          リクエスト本文内のフィールドにつながるパス。

    • 詳細 string

      各タイプのエラーの原因となる特定の条件または理由について説明します。

    • エラー integer(int32) 必須

      このエラーで返された HTTP ステータス コード。

      外部ドキュメント
    • errorCode string 必須

      このエラーで返されたアプリケーション エラー コード。

    • パラメーター array[オブジェクト]

      エラーに関する詳細情報を提供するために使用されるパラメーター。

    • 理由 string

      このエラーで返されたアプリケーション エラー メッセージ。

PATCH /API/Atlas/v1.0/groups/{groupId}/maintenanceWindow
curl \
 --request PATCH 'https://cloud.mongodb.com/api/atlas/v1.0/groups/32b6e34b3d91647abb20e7b8/maintenanceWindow' \
 --header "Authorization: Bearer $ACCESS_TOKEN" \
 --header "Content-Type: application/json" \
 --data '{"autoDeferOnceEnabled":true,"dayOfWeek":42,"hourOfDay":42,"protectedHours":{"endHourOfDay":42,"startHourOfDay":42},"startASAP":true}'
リクエスト例
{
  "autoDeferOnceEnabled": true,
  "dayOfWeek": 42,
  "hourOfDay": 42,
  "protectedHours": {
    "endHourOfDay": 42,
    "startHourOfDay": 42
  },
  "startASAP": true
}
応答の例(400)
{
  "error": 400,
  "detail": "(This is just an example, the exception may not be related to this endpoint) No provider AWS exists.",
  "reason": "Bad Request",
  "errorCode": "VALIDATION_ERROR"
}
応答の例(401)
{
  "error": 401,
  "detail": "(This is just an example, the exception may not be related to this endpoint)",
  "reason": "Unauthorized",
  "errorCode": "NOT_ORG_GROUP_CREATOR"
}
応答の例(403)
{
  "error": 403,
  "detail": "(This is just an example, the exception may not be related to this endpoint)",
  "reason": "Forbidden",
  "errorCode": "CANNOT_CHANGE_GROUP_NAME"
}
応答の例(404)
{
  "error": 404,
  "detail": "(This is just an example, the exception may not be related to this endpoint) Cannot find resource AWS",
  "reason": "Not Found",
  "errorCode": "RESOURCE_NOT_FOUND"
}
応答の例(500)
{
  "error": 500,
  "detail": "(This is just an example, the exception may not be related to this endpoint)",
  "reason": "Internal Server Error",
  "errorCode": "UNEXPECTED_ERROR"
}