Docs Menu
Docs Home
/
Atlas
/ /

クラスターを変更する

初期設定後にクラスターを変更できます。

  • 使用可能なオプションの概要については、Atlas 構成オプション」を参照してください。

  • 詳細な構成手順については、「必要なアクセス権」とそれに続くオプションを参照してください。

クラスターの変更による影響、コスト、バックアップ ポリシーの詳細については、「考慮事項」を参照してください。

Atlas クラスターの次のオプションを変更できます。

設定

アクション

制限

クラスター タイプ

クラスターの種類を変更します。

Flex クラスターから専有クラスターに移動できます。サーバーレスインスタンスから専有クラスターに移動することもできます。

クラスターのグローバル書き込みを有効にするか、既存のグローバルクラスター構成を変更します。

クラスターのグローバル書き込みを有効にした後で、無効にすることはできません。

専用クラスターのクラウドプロバイダーを変更するには、別のプロバイダーを選択します。

Amazon Web Services で Atlas クラスターを作成した場合、または 2020 年 11 月 2 日以降に Atlas クラスターを作成した場合、接続文字列は変更されません。クラスターのダウンタイムは発生しません。

AtlasGoogle Cloud PlatformAzure22020がマルチクラウドAtlas クラスターのサポートを追加した 11 月 2} より前に または で クラスターを作成した場合、別のプロバイダーに変更すると、接続文字列 が新しいクラスターに変更されます。クラスターに再度接続するには、 新しい接続文字列でアプリケーションをアップデートする時間をスケジュールすることを検討してください。

詳細については、「専用クラスターから別のクラウドプロバイダーに移行する場合、接続文字列を更新する必要がありますか?」を参照してください。

プライマリ ノードまたは既存のセカンダリ ノードがないリージョンにノードを追加または移動する場合は、新しく移行された各レプリカセット ノードごとに最初の同期 を実行する必要があります。

Azure 上のクラスターでは、リージョンを変更すると、そのリージョンで一部のストレージ機能が利用できなくなる可能性があります。Atlas の UI は、IOPS が低下することを通知します。その低下は、アプリケーションのパフォーマンスに影響を与える可能性があります。詳細については、拡張ストレージをサポートするリージョンと、Azure 上でのストレージ容量と IOPS の変更を参照してください。

マルチクラウド、マルチリージョンクラスターを配置または変更します。

Azure 上のクラスターにおいて、マルチリージョンクラスターに変更した場合、一部のストレージボリューム機能が特定のリージョンで利用できなくなる可能性があります。Atlas の UI は、IOPS が低下することを通知します。その低下は、アプリケーションのパフォーマンスに影響を与える可能性があります。詳細については、拡張ストレージをサポートするリージョンと、Azure 上でのストレージ容量と IOPS の変更を参照してください。

クラスター階層を変更します。

クラスターで NVMeストレージを使用する場合、Atlas は最初の同期を実行する必要があります。

ファイルコピーベースの最初の同期は、最初の同期が必要な場合はいつでも、NVME クラスターのすべてのノードを同期するために常に使用されます。

クラスター階層のストレージ オプションを変更します。

NVMe ストレージを使用するクラスターでは、クラスター階層ごとにサイズが固定されます。

ストレージのオートスケーリングを含む、クラスターのオートスケーリング オプションを変更します。ストレージのオートスケーリングを使用するかどうかに応じて、Atlas は oplog の最小保持ウィンドウまたは oplog サイズに基づいて oplog エントリを管理します。詳細については、「Oplog サイズの動作」を参照してください。Atlas では、ストレージのオートスケーリングはデフォルトで有効になっています。

なし

クラスターのメジャー MongoDB バージョンをアップグレードします。

アップグレードする前にクラスターの FCV を固定しない限り、 MongoDB のバージョンをダウングレードすることはできません。

固定された FCV バージョンよりも 2 バージョン以上のバージョンにはアップグレードできません。クラスターが FCV 6.0 に固定されている場合は、7.0 にのみアップグレードでき、8.0 以上ではアップグレードできません。

レプリカセットをシャーディングされたクラスターにスケール アップします。

この操作を元に戻すことはできません。

Atlas では、M30 以上のクラスターに対してシャーディングされたクラスターが許可されます。

Document Preimage 設定オプションが有効な状態で データベース トリガー が実行されている場合、レプリカセットはシャーディングされたクラスターに変換できません。

シャーディングされたクラスターのシャードの数を設定します。

シャードの数を減らすには、少し時間がかかります。Atlas は、"_id" フィールド内の数値に基づいて、シャードを降順で削除します。それ以降の MongoDB 構成の変更は、Atlas がシャードを削除した後に開始されます。

重要: 8.0 でシャードを削除すると、Atlas は moveCollection コマンドを使用して、そのシャード内のシャーディングされていないコレクションを残りのシャードに移動します。このプロセス中、シャーディングされていないコレクションはすべてオンラインのままになります。

  • すべてのシャーディングされたコレクションは、シャード削除プロセス中もオンラインのままとなり、利用可能です。削除されたシャードからシャーディングされたコレクションを空にするには、バランサーをオンにする必要があります。

  • Atlas は、移動プライマリ コマンドを使用して、moveCollection コマンドでドレインできないシャーディングされていないコレクションを移動します。moveCollection の制限の詳細については、制限を参照してください。movePrimary は オフライン操作です。

  • シャード削除の詳細については、 シャードクラスタからシャードを削除する を参照してください。

Atlas では、M30 以上のクラスターに対してシャーディングされたクラスターが許可されます。

クラスターのバックアップを有効または無効にします。

Atlas は Flex クラスターのバックアップを自動的に有効にします。これらの階層のクラスターのバックアップを無効にすることはできません。

このクラスターの Atlas 用 BI Connector を有効または無効にします。

MongoDB Connector for Business Intelligence for Atlas(BI Connector)は、M10 以上のクラスターでのみ使用できます。

BI Connector は、 MongoDBデータベースへのSQLベースのアクセスをユーザーに提供する強力なツールです。 その結果、 BI Connector は、CPU とメモリを集中的に消費する可能性のある操作を実行します。 M10 および M20 クラスター階層のハードウェアリソースが限られているため、 BI Connector を有効にするとクラスターのパフォーマンスが低下する可能性があります。この問題が発生した場合は、M30 以上のクラスターに増やすアップするか、 BI Connector を無効にしてください。

なし

このクラスターで独自の暗号化キーの使用を有効または無効にします。

なし

これらの変更のいずれかを完了したら、「変更を適用」をクリックします。

クラスターに変更を加えると、多くの場合、新しいサーバーとストレージ ボリュームへの移行が必要になります。ストレージ ボリューム間でデータの最初の同期と再同期に必要な時間は、クラスター内のデータの量に応じて直線的に増加します。

ファイルコピーベースの最初の同期は、最初の同期が必要な場合はいつでも、NVME クラスターのすべてのノードを同期するために常に使用されます。

次の移行では最初の同期が必要です。

  • 無料クラスター(M0)または Flex クラスターから上位のクラスター層にスケールアップします 。

  • 一般ストレージ ボリュームから NVMeストレージ ボリュームへ、および NVMeストレージ ボリュームから一般ストレージ ボリュームへ変更します。

  • ある NVMe クラスター階層から別の NVMe クラスター階層へのスケール アップまたはスケール ダウンは、手動またはオートスケーリングによって開始されます。NVMe クラスターは、使用可能なストレージ領域の 90 % が消費されると、次の上位層にオートスケールします。

  • リージョンの変更など、NVMe を使用した Atlas クラスターの交換が必要な変更。

  • Azure に配置されたクラスターの場合、クラスタークラスが変更されます。

可用性を最大化するには:

  • レプリカセットの場合、Atlas は一度に 1 つのノードを移行します。最初にセカンダリ ノード、次にプライマリ ノードを移行します。

  • シャーディングされたクラスターの場合、Atlas はシャードの移行を互いに独立して実行します。 レプリカセットなどの各シャードの場合、Atlas は一度に 1 つのノードを移行します。最初にセカンダリ ノード、次にプライマリ ノードを移行します。

再試行可能な書き込みにより、新しいプライマリの選挙中に書き込みエラーが発生するのを防ぐことができます。平均して、選挙には5秒かかります。

プライマリがすでに運用キャパシティーに達している場合、移行によってパフォーマンスが影響を受ける可能性があります。 新しく移行された各レプリカセット ノードはプライマリからの最初の同期を実行する必要があり、運用負荷が増加します。 また 読み込み設定( read preference ) をセカンダリから読み取るように設定した場合、移行によってパフォーマンスが影響を受ける可能性もあります。 移行中はレプリカセットのセカンダリが 1 つダウンします。

Atlas クラスターのワークロードが原因で、スケーリング機能などの操作が妨げられる場合、MongoDB Atlas は、状況によっては、予防手段としてクラスターにインデックスを作成することがあります。

クラスターを変更する際には、適用前にさまざまなオプションのコストを比較できます。Cluster Overview ボックスには、データ転送を除き、選択した構成のコストが表示されます。

重要

無料クラスター

M0無料クラスターを有料階層クラスターにアップグレードすると、クラスターの請求が開始されます。 Atlas の請求に関する詳細なドキュメントについては、「 請求管理 」を参照してください。

以下のセクションでは、各 Atlas クラスターのスケーリング構成オプションに関する詳細なドキュメントを提供します。

クラスターのバックアップについての詳細は、クラウドバックアップを参照してください。

クラスターを変更するには、プロジェクトへの Project Cluster Manager 以上のアクセス権が必要です。

Atlas CLI を使用して、このページのクラスター設定を変更できます。

Atlas CLI を使用して Atlas クラスターを更新するには、次のコマンドを実行します。

atlas clusters update [clusterName] [options]

Atlas CLI を使用して、M0 または Flex Atlas クラスターのクラスター層、ディスク サイズ、 MongoDBバージョンをアップグレードするには、次のコマンドを実行します。

atlas clusters upgrade [clusterName] [options]

前のコマンドの構文とパラメータの詳細については、Atlas CLI ドキュメントの atlas clusters updateatlas clusters upgrade を参照してください。

Tip

参照: 関連リンク

MongoDB Atlas CLIを使用して1つのクラスターの詳細構成設定をアップデートするには、次のコマンドを実行します。

atlas clusters advancedSettings update <clusterName> [options]

コマンドの構文とパラメータの詳細については、Atlas CLI ドキュメントの atlas clusters advancedSettings update を参照してください。

1

警告

ナビゲーションの改善が進行中

現在、新しく改善されたナビゲーション エクスペリエンスを展開しています。次の手順が Atlas UIのビューと一致しない場合は、プレビュー ドキュメントを参照してください。

  1. まだ表示されていない場合は、希望するプロジェクトを含む組織を選択しますナビゲーション バーのOrganizationsメニュー

  2. まだ表示されていない場合は、ナビゲーション バーのProjectsメニューから目的のプロジェクトを選択します。

  3. まだ表示されていない場合は、サイドバーの [Clusters] をクリックします。

    [ Clusters (クラスター) ] ページが表示されます。

2

変更するクラスターのアイコンをクリックし、[Edit Configuration] を選択します。

または、特定のクラスターをすでに表示している場合は、 Configurationボタンをクリックします。 M0無料クラスターの場合は、クラスターのUpgradeボタンをクリックすることもできます。

M0 または Flex クラスターがある場合は、それを専有クラスターに変更できます 。

M0 または Flex クラスターを M10+ クラスターに増やすアップするには、次の手順を実行します。

1

警告

ナビゲーションの改善が進行中

現在、新しく改良されたナビゲーション エクスペリエンスを導入中です。次の手順が Atlas UI の表示と一致しない場合は、プレビュー ドキュメントを参照してください。

  1. まだ表示されていない場合は、希望するプロジェクトを含む組織を選択しますナビゲーション バーのOrganizationsメニュー

  2. まだ表示されていない場合は、ナビゲーション バーのProjectsメニューから目的のプロジェクトを選択します。

  3. まだ表示されていない場合は、サイドバーの [Clusters] をクリックします。

    [ Clusters (クラスター) ] ページが表示されます。

2
3
4

詳細については、「Cluster Tier の変更」を参照してください。

注意

Considerations

専有クラスターは、 無料クラスター、 Flex クラスター、または サーバーレスインスタンス(非推奨)に変更できません。

重要

一度配置したクラスターのグローバル書き込みを無効にすることはできません。

クラスターのグローバル書き込みを有効にしたり、既存のグローバルクラスター構成を変更したりできます。

注意

Considerations

M0 階層クラスター
M0 クラスターをより大きなクラスターにスケール アップする場合にのみ、クラウドプロバイダーとリージョンを変更できます。
Flex クラスターまたはそれ以上の階層のクラスター
クラスターを変更したり、より大きなクラスターにスケール アップしたりする場合に、クラウドプロバイダーとリージョンを変更できます。

古いクラスターが 2020 年 10 月より前に Google Cloud Platform または Azure に配置されていた場合、異なるプロバイダーに変更すると、新しいクラスターへの接続文字列が変更される可能性があります。クラスターへの接続を再開するには、新しい接続文字列でアプリケーションを更新する時間をスケジュールすることを検討してください。Atlas はデータを新しいクラスターに移行します。

Atlas クラスターに検索ノードを配置した場合、クラウドプロバイダーまたはクラウドプロバイダーのリージョンを変更することはできません。

  • このクラスターの現在のクラウドプロバイダーとリージョンを表示するには、[Cloud Provider & Region] を選択します。

  • このクラスターに適用されるクラウドプロバイダーとリージョンを変更するには、「高可用性の選挙可能なノード」の手順に従ってください。

  • リージョン停止時に選挙可能なノードをクラスターに追加するには、「リージョン停止時にレプリカセットを再構成する」の手順に従ってください。

  • Atlas 無料クラスターまたは Flex クラスターから増やすアップするには、利用可能なクラウドプロバイダーから選択します。

  • 追加の検索ノードを削除または配置するには、Search nodes for workload isolation の下の Number of Search Nodes 設定を調整します。クラスターには 2 から 32 の検索ノードを配置できます。

    クラスター上の既存の検索ノードをすべて削除すると、検索クエリ結果の処理が中断され、一方 Atlas は、専用検索ノード上で個別に動作している mongot プロセスから、mongod と並行して動作している mongot プロセスに移行します。mongotmongod の両方のプロセスをホストするノードでインデックスが作成されている間はクエリを実行できず、クエリのダウンタイムが発生します。

    検索ノードがないクラスターに検索ノードを追加すると、Atlas Search が初期同期を完了した後に発生するデータベースへの mongod テール書込みと並行して実行されている既存の mongot プロセスと、新しい専用検索ノード上の mongot プロセスによって、必要なコレクションの初期同期が実行されます。これにより、移行プロセス中に二重に読み取りが行われます。

Atlas CLI を使用して、Atlas が新しい配置でサポートする利用可能なリージョンを一覧表示するには、次のコマンドを実行します。

atlas clusters availableRegions list [options]

構文とパラメータの詳細については、Atlas CLI ドキュメントの atlas clusters availableRegions list を参照してください。

選択したクラスターのクラスター階層、メモリ、ストレージ、IOPS(速度)仕様を変更できます。M10 以上のクラスターに対して検索ノードを個別に配置した場合は、検索層を変更することもできます。

注意

バックアップ コンプライアンス ポリシーを有効にしている場合、クラスター階層を、クラウドバックアップをサポートしない階層に変更することはできません。

  • M10+専有クラスターを M0 無料クラスターまたは Flex クラスターに増やすダウンすることはできません。

  • 以下のシナリオでは、クラスター階層の変更にダウンタイムが必要です。

  • M0 無料クラスターまたは Flex クラスターから M10 以上のクラスター層に変更する場合。

  • M0 無料クラスターから Flex クラスターに変更する場合。

    データの破損を防ぐため、スケール操作中はクラスターへの書き込み操作を停止してください。

希望のクラスター階層を選択します。検索ノードを個別に配置した場合は、[Base Tier] タブで、希望するクラスター階層を選択します。選択されたインスタンス サイズによって、クラスター内の各データ保持サーバー [1] のメモリ、ストレージ、vCPU、IOPS 仕様が決まります。

警告

無料クラスターまたは Flex クラスターから専有クラスター階層にアップグレードすると、現在のクラスターが削除されます。既存のスナップショットを保持するには、クラスターをアップグレードする前に それらのスナップショットをダウンロード してください。

注意

クラスター階層を変更すると、Atlas はクラスター内のすべてのノードを再起動します。

Cluster Tierセクションでは、次の操作も実行できます。

分析ワークロードに適したサイズのクラスター層を選択できます 。詳細については、「 ワークロード分離のための分析ノード 」を参照してください。

重要

無料クラスターを専有クラスターに、無料クラスターを Flex クラスターに、または Flex クラスターを専有クラスターにアップグレードした後、アップグレードしたクラスターに接続する前にアプリケーションを再起動する必要があります。

読み取り専用ノードを配置しており、クラスターの増やすをより速くするには、 レプリカセットのスケーリング モード を調整することを検討してください。

[Search Tier] タブで、優先して検索する階層を選択します。指定した階層の検索が、利用中のリージョンで使用できない場合には、Atlas では同じリージョンで2番目に高い階層に自動的に切り替わります。選択したインスタンス サイズによって、クラスターの各検索ノードのメモリ、ストレージ、IOPS 仕様、およびコストが決まります。

注意

検索階層を変更すると、Atlas はクラスター内のすべてのノードを再起動します。

次のオプションを設定できます。

重要

クラスターをアップグレードする前に、メジャー バージョン アップグレードに関する現在の推奨ベストプラクティスを参照してください。

  1. クラスターに現在構成されている MongoDB バージョンを表示するには、 Additional Settingsを選択します。

    Atlas は常に、指定されたメジャー バージョンの最新パッチ リリースにクラスターをアップグレードします。このアップグレードは、ローリング更新プロセスを使用してクラスターの可用性を維持します。

    アップグレードする前にクラスターの FCV を固定しない限り、クラスターを以前のMongoDBバージョンにダウングレードすることはできません。

    最新の MongoDB バージョンがメジャー リリースである場合にのみ、 Latest Releaseの使用から特定のリリースの使用に切り替えることができます。

  2. Select a versionドロップダウンから、新しい MongoDB バージョンを選択します。

    Atlasは以下のアップグレードパスをサポートしています。

    • MongoDB 6.0 -> MongoDB 7.0

    • MongoDB 7.0 -> MongoDB 8.0

Flex クラスターではバックアップが自動的に有効化されており、無効化することはできません。

M10+ Atlas クラスターのバックアップを有効にするには、Turn on Cloud Backup (M10 and up)Yes に切り替えます。有効にすると、Atlas は定期的にデータベースのスナップショットを取得し、プロジェクトの保持ポリシーに従って保持します。

使用可能なバックアップオプションの説明については、「クラスターのバックアップオプションの設定」を参照してください。

クラスターに対して Termination Protection を有効にするには、Termination ProtectionYes に切り替えます。

有効にすると、Atlas はユーザーによるクラスターの削除を防止します。終了保護が有効になっているクラスターを削除するには、まず終了保護を無効にする必要があります。デフォルトでは、Atlas はすべてのクラスターの終了保護を無効にします。

Document Preimage 設定オプションが有効な状態で データベース トリガー が実行されている場合、レプリカセットをシャーディングされたクラスターに変換することはできません。

クラスターをシャーディングされたクラスターとして配置するには、 Shard your cluster (M30 and up)Yes に切り替えます。

レプリカセットをマルチシャーディングされたクラスターにスケール アップするには、まず単一のシャーディングされたクラスターにスケール アップし、アプリケーションを再起動してクラスターに再接続してから、シャードを追加する必要があります。

アプリケーション クライアントを再起動しないと、Atlas によってシャード間でのデータ分散が開始された後、データの整合性が失われる可能性があります。

アプリケーション クライアントを再接続しないと、アプリケーションにデータが停止する可能性があります。

  • DNS シードリスト接続文字列を使用している場合、アプリケーションがシャーディングされたクラスターの mongos に自動的に接続されます。

  • 標準の接続文字列を使用している場合は、新しいクラスター トポロジーを反映するように接続文字列を更新する必要があります。

このフィールドは、配置がシャーディングされたクラスターである場合にのみ表示されます。

クラスターは、1 から 70 までのシャードを持つことができます。

レプリカセットをマルチシャーディングされたクラスターにスケール アップするには、まず単一のシャーディングされたクラスターにスケール アップし、アプリケーションを再起動してクラスターに再接続してから、シャードを追加する必要があります。

アプリケーション クライアントを再接続しないと、アプリケーションにデータが停止する可能性があります。

レプリカセットクラスターを単一のシャーディングされたクラスターにスケール アップしたら、そのシャーディングされたクラスターで配置するシャードの数を設定できます。

シャーディングされたクラスター内のシャードの数を減らす場合、Atlas は "_id" フィールドの数に基づいてシャードを降順で削除します(「シャーディングされたクラスターの構成」を参照)。たとえば、次の 3 つのシャードを含むシャーディングされたクラスターを考えてみます。

  • "shard0"

  • "shard1"

  • "shard2"

シャードの数を 2 に設定すると、Atlas はクラスターから "shard2" を削除します。

重要: 8.0 でシャードを削除すると、Atlas は moveCollection コマンドを使用して、そのシャード内のシャーディングされていないコレクションを残りのシャードに移動します。このプロセス中、シャーディングされていないコレクションはすべてオンラインのままになります。

  • すべてのシャーディングされたコレクションは、シャード削除プロセス中もオンラインのままとなり、利用可能です。削除されたシャードからシャーディングされたコレクションを空にするには、バランサーをオンにする必要があります。

  • Atlas は、移動プライマリ コマンドを使用して、moveCollection コマンドでドレインできないシャーディングされていないコレクションを移動します。moveCollection の制限の詳細については、制限を参照してください。movePrimary は オフライン操作です。

  • シャード削除の詳細については、 シャードクラスタからシャードを削除する を参照してください。

実稼働環境では、単一のシャードを含むシャーディングされたクラスターを作成しないでください。 単一シャードのシャード クラスターでは、マルチシャード構成と同じ利点は得られません。 単一シャード クラスターを作成したら、アプリケーションを再起動し、クラスターに再接続して、クラスターにシャードを追加します。

このクラスターで BI Connector for Atlas を有効にするには、Enable Business Intelligence Connector (M10 and up)Yes に切り替えます。

KMSを使用してこのクラスターで Atlas Encryption at Rest を有効にするには、 Manage your own encryption keys (M10 and up)Yesに切り替えます。 詳細については、「独自の暗号化キーの管理」を参照してください。

注意

カスタマー KMS に対するすべての変更には最初の同期が必要です。

このセクションからクラスターの追加オプションを設定します。

これらのオプションの詳細については、「追加オプションの構成」を参照してください。

タグの追加、既存のタグの表示、およびタグの管理を行います。詳細については、「既存のクラスターを変更する際のクラスター タグの管理」を参照してください。

重要

個人を特定できる情報(PII)や保護医療情報(PHI)などの機密情報をリソース タグに含めないでください。請求などの他の MongoDB サービスは、リソース タグにアクセスできます。MongoDB は、クラスター リソース タグを DataDog および Prometheus 統合にも送信します。リソース タグは、個人的な機密情報を扱うためのものではありません。詳細については、「機密情報」を参照してください。

変更を保存するには、クラスター構成フォームの最後にある Save Draft をクリックします。

Save Draft をクリックすると、Atlas アカウントに関連付けられているメールアドレスに、変更されたクラスター設定フォームに戻るボタン付きのメールが Atlas から送信されるよう指示が出されます。

フォームに戻ると、次のことができます。

  • 表示されるポップアップで [Continue] をクリックして、変更を続行します。

  • 表示されるポップアップで [Reset] をクリックして、変更をリセットします。

  • Continue表示されるポップアップで をクリックし、次にReview Changes をクリックし、クラスターの変更を確認して適用します。

Review Changes をクリックして、実施そた変更を確認します。

Review Changesページには、変更された属性の完全な概要と、変更に関連する警告やメモが並べて表示されます。元の属性設定は左側に、価格設定を変更した対応する新しい設定は右側に表示されています。

Atlas は、変更に関連するすべての警告とメモを上部に表示します。これには、次のような変更が含まれます。

  • ロールバックはできません。

  • 最初の同期が必要です。

  • 実行の遅延、ワークロードの増加、またはダウンタイムが予想されます。

変更を確認したら、 Apply Changesをクリックしてクラスターに適用します。

無料の M0 クラスターからアップグレードする場合、変更を適用する前に支払い情報の入力を求めるプロンプトが表示されます。

[1] レプリカセットの場合、データを保持するサーバーはレプリカセット ノードをホストするサーバーです。シャーディングされたクラスターの場合、データを持つサーバーはシャードをホストするサーバーである。シャーディングされたクラスターの場合、Atlas は コンフィギュレーションサーバー 用のサーバーも展開します。これらはクラスター コストとは別の料金で課金されます。

レプリカセットをシャーディングされたクラスターに変換できます。

レプリカセットをシャーディングされたクラスターに変換するには:

1

警告

ナビゲーションの改善が進行中

現在、新しく改良されたナビゲーション エクスペリエンスを導入中です。次の手順が Atlas UI の表示と一致しない場合は、プレビュー ドキュメントを参照してください。

  1. まだ表示されていない場合は、希望するプロジェクトを含む組織を選択しますナビゲーション バーのOrganizationsメニュー

  2. まだ表示されていない場合は、ナビゲーション バーのProjectsメニューから目的のプロジェクトを選択します。

  3. まだ表示されていない場合は、サイドバーの [Clusters] をクリックします。

    [ Clusters (クラスター) ] ページが表示されます。

2
  1. 変更するクラスターで、をクリックして Edit Configuration を選択します。

  2. Additional Settingsを展開してクラスター構成を変更します。

  3. Shard your clusterセクションで、トグルをOnに切り替えて、シャーディングを有効にします。

    注意

    レプリカセットをシャーディングされたクラスターに変換した後、再度レプリカセットに変換することはできません。

    Atlas はドロップダウン メニューから1 Shard を自動的に選択します。アプリケーション クライアントを再起動した後の手順で、シャードの数を増やすことができます。

    警告

    クエリで $unionWith$search とともにサブパイプライン内で使用している場合、コレクションが複数のシャードに分散されていないと、MongoDB v7.0 を実行するレプリカセットからシャーディングされたクラスターへのアップグレード中に失敗する可能性があります。これを回避するには、クラスターに 2 つ以上のシャードをデプロイし、複数のチャンクが複数のシャードに分散されるようにコレクションをシャーディングしてください。

  4. Review Changesをクリックして請求の変更を確認し、 Apply Changesをクリックします。

Atlas で変更が配置されるまでには時間がかかる場合があります。Atlas がクラスターを変換するまで待ってから次のステップに進みます。

3

アプリケーション クライアントを再起動しないと、Atlasによってシャード間でのデータ分散が開始された後、データの整合性が失われる可能性があります。

  • DNS シード リスト接続文字列を使用している場合、アプリケーションの再起動後、アプリケーションがシャード クラスターのmongosに自動的に接続されます。

  • 標準の接続文字列を使用している場合は、新しいクラスター トポロジーを反映するように接続文字列を更新する必要があります。

  • プライベートエンドポイントを使用して Atlas クラスターに接続している場合、変換中はクラスターにダウンタイムが発生します。

詳細については、「クラスターへの接続」を参照してください。

4
  1. 変更するクラスターで、をクリックして Edit Configuration を選択します。

  2. Additional Settingsを展開してクラスター構成を変更します。

  3. ドロップダウンメニューからシャードの数を選択します。

  4. Review Changesをクリックして請求の変更を確認し、 Apply Changesをクリックします。

シャーディングは高いスループットと大規模なデータセットをサポートし、データ要件の増大に応じてシャードの数を増やすことができます。

5

データを配信するコレクションをシャーディングする場合の詳細については、sh.shardCollection() を参照してください。

警告

Atlas Search インデックスが既に存在するコレクションをシャーディングする場合、コレクションがシャードに表示され始めるときにクエリのダウンタイムが短時間発生することがあります。また、シャードを Atlas Search インデックスなどのシャーディングされたコレクションに追加する場合、追加されたシャードで最初の同期プロセスが完了するまで、そのコレクションに対する検索クエリは失敗します。詳しくは、「最初の同期プロセス」を参照してください。

6

シャーディングされたクラスターにさらに変更を加える場合、変更可能なクラスター全体の設定の詳細については、「 クラスターの変更 」を参照してください。

戻る

追加設定

項目一覧