概要
説明
フィールド | タイプ | 説明 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| ドキュメント | 変更ストリーム イベントの識別子として機能する BSONオブジェクト。 この値は、変更ストリームを再開するときに、
| |||
| タイムスタンプ |
oplog のサイズ制限 により、マルチドキュメントトランザクションでは複数のoplogエントリが作成される場合があります。トランザクションでは、特定のoplogエントリでステージされた変更ストリームイベントは同じ 同じ 単一のトランザクションのイベントを識別するには、変更ストリーム イベント ドキュメントで バージョン8.0で変更。 | |||
| UUID | 変更が発生したコレクションを識別するUUID 。 バージョン 6.0 で追加。 | |||
| ドキュメント | トランザクションに関連付けられたセッションの識別子。 | |||
| ドキュメント | イベントの影響を受ける名前空間(データベースと または コレクション)。 | |||
| string | イベントが発生したデータベースの名前。 | |||
| string | イベントが発生したコレクションの名前。 | |||
| ドキュメント | ||||
operationDescription.dropTarget | UUID | 名前変更操作で削除されたコレクションのUUID 。 バージョン 6.0 で追加。 | |||
operationDescription.to | ドキュメント | 名前変更後のコレクションの新しい 名前空間 。 バージョン 6.0 で追加。 | |||
operationDescription.to.coll | ドキュメント | 名前変更後のコレクションの新しい名前。 バージョン 6.0 で追加。 | |||
operationDescription.to.db | ドキュメント | 名前変更後のデータベースの新しい名前。 バージョン 6.0 で追加。 | |||
| string | 変更通知が報告する操作のタイプ。 これらの変更イベントの | |||
| ドキュメント | 名前変更後のコレクションの新しい 名前空間 。 | |||
| ドキュメント | 名前変更後のコレクションの新しい名前。 | |||
| ドキュメント | 名前変更後のデータベースの新しい名前。 | |||
| NumberLong | トランザクションを一意に識別するのに役立つ数値は、 lsid と合わせて使用されます。 | |||
| データベースの操作のサーバー日付と時刻。 バージョン 6.0 で追加。 |
動作
拡張イベント情報
バージョン 6.0 での変更。
MongoDB 6.0 以降では、変更ストリームでshowExpandedEventsオプションがtrueに設定されている場合、 renameイベントにoperationDescriptionドキュメントが含まれます。 このドキュメントには、変更されたデータベースとコレクションを示すtoフィールドと、名前変更前にrename操作によってコレクションが削除されたかどうかを示すdropTargetフィールドがあります。
例
次の例では、 renameイベントを示しています。
{ "_id": { <Resume Token> }, "operationType": "rename", "clusterTime": <Timestamp>, "wallTime": <ISODate>, "ns": { "db": "engineering", "coll": "users" }, "to": { "db": "engineering", "coll": "people" }, "operationDescription": { "to": { "db": "engineering", "coll": "people" } } }
renameイベントは、 nsコレクションまたはtoコレクションに対して開かれた変更ストリームの無効化イベントにつながります。