Atlas を構成して、プロジェクトのメトリクス データを DataDog ダッシュボードに送信できます。
注意
アラートとイベントを Datadog に送信するように Atlas プロジェクトを構成する場合は、この手順に従う必要はありません。Atlas は、 アラートとイベントの送信に使用されるのと同じ統合で、プロジェクト メトリクスを Datadog に送信します。
DataDog を構成して Atlas アラートを受信することもできます。詳細については、通知オプションを参照してください。
必要なアクセス権
Atlas を Datadog と統合するには、プロジェクトに対する Project Owner アクセス権が必要です。Organization Ownerアクセス権を持つユーザーは、自分自身を Project Owner としてプロジェクトに追加する必要があります。
前提条件
Datadog 統合は、M10+ クラスターでのみ使用できます。
Atlas を Datadog と統合するには、Datadog アカウントと Datadog APIキーが必要です。 Datadog のAPIキーは、初めて Datadog アカウントを作成するときに付与されます。
既存の DataDog アカウントをお持ちでない場合は、 アプリ. でサインアップできます。
手順
Atlas CLI を使用して Datadog 統合を作成または更新するには、次のコマンドを実行します。
atlas integrations create DATADOG [options]
コマンド構文とパラメーターの詳細については、 Atlas CLIドキュメントの「 Atlas integrations create DATADOG 」を参照してください。
Atlas UI を使用して、次のように Atlas と Datadog の統合を構成します。
Atlas で、 Project Settings ページに移動します。
まだ表示されていない場合は、希望するプロジェクトを含む組織を選択しますナビゲーション バーのOrganizationsメニュー
まだ表示されていない場合は、ナビゲーション バーのProjectsメニューから目的のプロジェクトを選択します。
サイドバーで、Project Settings をクリックします。
[ Project Settings ]ページが表示されます。
Atlas で、Project Integrations ページに移動します。
[Integrations] タブをクリックします。
プロジェクト統合ページが表示されます。
Datadog API キーを使用して、Datadog をプロジェクトにリンクします。
Datadog integration card(統合カード)で [Configure] をクリックします。
入力ボックスに Datadog API キーを入力します。
API リージョンを選択します。
Atlas は、Atlas UI で次の Datadog リージョンをサポートしています。
US1US3US5EU1AP1
Datadog はデフォルトで
US1を使用します。DataDog のリージョンの詳細については、DataDog サイト を参照してください。
(任意)データベースメトリクスの追跡を有効にするには、Send Database Metrics を On に切り替えます。
(任意)コレクションレイテンシメトリクスの追跡を有効にするには、Send Collection Latency Metrics を On に切り替えます。
(任意)クエリシェイプメトリクスの追跡を有効にするには、Send Query Shape Metrics を On に切り替えます。
[Save] をクリックします。
Datadog で利用可能なパフォーマンスメトリクス
Datadog は、Atlas クラスターの次のメトリック データを追跡します。括弧内のメトリクス名は Datadog の UI で使用されます。
重要
デフォルトでは、Datadogは高濃度のメトリクスデータを追跡しません。これらのメトリクスの追跡を有効にするには、次の設定を指定する必要があります。
sendDatabaseMetrics:データベース名、コレクション番号、ストレージ サイズ、インデックス サイズなどのデータベース メトリクスを追跡します。これらのメトリクスの名前にはmongodb.atlas.dbstatsが最初に付きます。sendCollectionLatencyMetrics:データベース名、コレクション名、ならびにコマンド、操作、およびトランザクションに関するレイテンシ情報を含む、コレクションのレイテンシ メトリクスを追跡します。これらのメトリクスの名前にはmongodb.atlas.latencyStatsが最初に付きます。sendQueryShapeMetrics: 実行時間とカウント、検査されて返されたキーとドキュメント、応答時間などのクエリシェイプメトリクスを追跡します。これらのメトリクスには、名前のプレフィックスとしてmongodb.atlas.querystatsが付きます。
メトリクス名 | メトリクス型 | 説明 |
|---|---|---|
CONNECTIONS(mongodb.atlas.connections.current) | プロセス | クラスターで現在開いている開いている接続の数。 |
DB_STORAGE_TOTAL(mongodb.atlas.stats.totalstoragesize) DB_DATA_SIZE_TOTAL(mongodb.atlas.stats.totaldatasize) DB_INDEX_SIZE_TOTAL(mongodb.atlas.stats.totalindexsize) | プロセス | クラスター上のデータベース ストレージ サイズ、データ サイズ、およびインデックス サイズの合計(バイト単位)。 |
DISK_LATENCY_READS(mongodb.atlas.system.disk.latency.reads) DISK_LATENCY_WRITES(mongodb.atlas.system.disk.latency.writes) | Disk | 読み取りリクエストと書き込みリクエストの遅延ゲージ(ミリ秒単位)。 |
DISK_MAX_LATENCY_READS(mongodb.atlas.system.disk.max.latency.reads) DISK_MAX_LATENCY_WRITES(mongodb.atlas.system.disk.max.latency.writes) | Disk | 読み取りリクエストと書込みリクエストの最大遅延ゲージ(ミリ秒単位)。 |
DISK_QUEUE_DEPTH(mongodb.atlas.system.disk.queuedepth) | Disk | メトリック粒度で指定された期間にわたって MongoDB が使用するディスク パーティションに発行されたリクエストのキューの平均長。 |
MAX_DISK_QUEUE_DEPTH(mongodb.atlas.system.disk.max.queuedepth) | Disk | MongoDB が使用するディスク パーティションに発行されたリクエストのキューの平均長さについて、メトリクス粒度で指定された期間の最大値。 |
DOCUMENT_METRICS_RETURNED(mongodb.atlas.metrics.document.returned) DOCUMENT_METRICS_INSERTED(mongodb.atlas.metrics.document.inserted) DOCUMENT_METRICS_UPDATED(mongodb.atlas.metrics.document.updated) DOCUMENT_METRICS_DELETED(mongodb.atlas.metrics.document.deleted) | プロセス | 1 秒あたりに読み取られるまたは書込まれるドキュメントの数。 |
NETWORK_BYTES_IN(mongodb.atlas.network.bytes.in) | プロセス | 1 秒あたりにデータベース サーバーに送信される物理バイトの平均レート(ワイヤ圧縮後)。 |
NETWORK_BYTES_OUT(mongodb.atlas.network.bytes.out) | プロセス | データベース サーバーから 1 秒あたりに送信される物理バイトの平均レート(ワイヤ圧縮後)。 |
NETWORK_NUM_REQUESTS(mongodb.atlas.network.num.requests) | プロセス | 1 秒あたりにデータベース サーバーに送信されるリクエストの平均レート。 |
OPCOUNTER_CMD(mongodb.atlas.opcounters.command) OPCOUNTER_QUERY(mongodb.atlas.opcounters.query) OPCOUNTER_UPDATE(mongodb.atlas.opcounters.update) OPCOUNTER_DELETE(mongodb.atlas.opcounters.delete) OPCOUNTER_GETMORE(mongodb.atlas.opcounters.getmore) OPCOUNTER_INSERT(mongodb.atlas.opcounters.insert) | プロセス | 1 秒あたりの操作数(操作の種類別)。 |
OP_EXECUTION_TIME_READS(mongodb.atlas.oplatencies.reads.avg) OP_EXECUTION_TIME_WRITES(mongodb.atlas.oplatencies.writes.avg) OP_EXECUTION_TIME_COMMANDS(mongodb.atlas.oplatencies.commands.avg) | プロセス | 操作型別に分けられた平均操作時間(ミリ秒単位)。 |
QUERY_STATS_BYTES_READ_SUM_TOTAL(mongodb.atlas.querystats.bytes_read_sum_total) | カウンター | 指定されたクエリシェイプによってディスクからキャッシュに読み取られたバイト数。 |
QUERY_STATS_DOCS_EXAMINED_RATIO(mongodb.atlas.querystats.docs_examined_ratio) | ゲージ | 指定されたクエリシェイプを持つクエリによって返されたドキュメントに対する検査されたドキュメントの割合。 |
QUERY_STATS_DOCS_EXAMINED_ SUM_TOTAL(mongodb.atlas.querystats.docs_examined_sum_total) | カウンター | 指定されたクエリシェイプを持つクエリによって検査されたドキュメントの合計数。 |
QUERY_STATS_DOCS_RETURNED_ SUM_TOTAL(mongodb.atlas.querystats.docs_returned_sum_total) | カウンター | 指定されたクエリシェイプを持つクエリによって返されたドキュメントの合計数。 |
QUERY_STATS_EXEC_COUNT_TOTAL(mongodb.atlas.querystats.exec_count_total) | カウンター | 特定のクエリシェイプを持つクエリが実行された合計回数。 |
QUERY_STATS_KEYS_EXAMINED_RATIO(mongodb.atlas.querystats.keys_examined_ratio) | ゲージ | 特定のクエリシェイプを持つクエリによって返されたドキュメントを含むインデックスに対する検査された限界内のインデックス キーと限界外のインデックスキーの割合。 |
QUERY_STATS_KEYS_EXAMINED_SUM_TOTAL(mongodb.atlas.querystats.keys_examined_sum_total) | カウンター | 指定されたクエリシェイプを持つクエリによって検査された、限界内のインデックス キーと限界外のインデックスキーの総数。 |
QUERY_STATS_LAST_EXEC_MICROS(mongodb.atlas.querystats.last_exec_micros) | ゲージ | 指定されたクエリシェイプ)。 |
QUERY_STATS_TIME_TO_RESPONSE_MICROS_SUM_TOTAL(mongodb.atlas.querystats.time_to_response_micros_sum_total) | カウンター | クエリ処理の開始から最初のサーバー応答までに費やされた時間(マイクロ秒単位)。 |
QUERY_STATS_WORKING_MILLIS_SUM_TOTAL(mongodb.atlas.querystats.working_millis_sum_total) | カウンター | 指定されたクエリシェイプでクエリの実行中に費やされた合計時間(ミリ秒)。クエリで |
QUERY_TARGETING_SCANNED_OBJECTS_PER_RETURNED(mongodb.atlas.metrics.queryexecutor.scannedobjectsperreturned) | プロセス | 返されたオブジェクトに対するスキャンされたオブジェクトの数を測定する比率。値が低いほど、クエリの効率が高くなります。 |
QUERY_SPILL_TO_DISK_DURING_SORT(mongodb.atlas.metrics.query.sort.spillToDisk) | プロセス |
|
REPLICATION_LAG(mongodb.atlas.replset.replicationlag) | プロセス | セカンダリへの更新がプライマリへの更新より遅れる時間(秒単位)。 |
REPLICATION_OPLOG_WINDOW(mongodb.atlas.replset.oplogWindow) | プロセス | プライマリのレプリケーション oplog で利用可能なデータベース操作の推定平均数(秒単位)。このメトリクスは、oplog のチャーンに基づいています。セカンダリ ノードのレプリケーション ラグがレプリケーション oplog ウィンドウを超え、レプリケーション ヘッドルームがゼロになった場合は、完全再同期が必要です。 |
REPLICATION_STATUS_HEALTH(mongodb.atlas.replstatus.health) | プロセス | レプリカセット ノードの正常性を示す数値。 次のシナリオでは、不正確なヘルス ステータスが表示される場合があります。
重要: ヘルスステータスが |
REPLICATION_STATUS_STATE(mongodb.atlas.replstatus.state) | プロセス | レプリカセット ノードの レプリカの状態 を表す |
SYSTEM_MEMORY_USED(mongodb.atlas.system.memory.used) SYSTEM_MEMORY_AVAILABLE(mongodb.atlas.system.memory.available) | システム | 使用されている物理メモリをバイト単位で示すゲージ。 |
MAX_SYSTEM_MEMORY_USED(mongodb.atlas.system.memory.max.used) MAX_SYSTEM_MEMORY_AVAILABLE(mongodb.atlas.system.memory.max.available) | システム | 使用されている最大物理メモリをバイト単位で示すゲージ。 |
SYSTEM_NORMALIZED_CPU_USER(mongodb.atlas.system.cpu.norm.user) SYSTEM_NORMALIZED_CPU_KERNEL(mongodb.atlas.system.cpu.norm.kernel) SYSTEM_NORMALIZED_CPU_NICE(mongodb.atlas.system.cpu.norm.nice) SYSTEM_NORMALIZED_CPU_IOWAIT(mongodb.atlas.system.cpu.norm.iowait) SYSTEM_NORMALIZED_CPU_IRQ(mongodb.atlas.system.cpu.norm.irq) SYSTEM_NORMALIZED_CPU_SOFTIRQ(mongodb.atlas.system.cpu.norm.softirq) SYSTEM_NORMALIZED_CPU_GUEST(mongodb.atlas.system.cpu.norm.guest) SYSTEM_NORMALIZED_CPU_STEAL(mongodb.atlas.system.cpu.norm.steal) | システム | サーバーのさまざまなプロセス全体で論理 CPU によって使用された時間の割合。これらの値は、論理 CPU コアの数を基準に正規化されています。 |
MAX_SYSTEM_NORMALIZED_CPU_USER(mongodb.atlas.system.cpu.max.norm.user) MAX_SYSTEM_NORMALIZED_CPU_KERNEL(mongodb.atlas.system.cpu.max.norm.kernel) MAX_SYSTEM_NORMALIZED_CPU_NICE(mongodb.atlas.system.cpu.max.norm.nice) MAX_SYSTEM_NORMALIZED_CPU_IOWAIT(mongodb.atlas.system.cpu.max.norm.iowait) MAX_SYSTEM_NORMALIZED_CPU_IRQ(mongodb.atlas.system.cpu.max.norm.irq) MAX_SYSTEM_NORMALIZED_CPU_SOFTIRQ(mongodb.atlas.system.cpu.max.norm.softirq) MAX_SYSTEM_NORMALIZED_CPU_GUEST(mongodb.atlas.system.cpu.max.norm.guest) MAX_SYSTEM_NORMALIZED_CPU_STEAL(mongodb.atlas.system.cpu.max.norm.steal) | システム | サーバーのさまざまなプロセスにわたって論理 CPU によって使用された時間の割合について、メトリック粒度で指定された期間の最大値。これらの値は、論理 CPU コアの数を基準に正規化されています。 |
PROCESS_NORMALIZED_CPU_USER(mongodb.atlas.system.cpu.mongoprocess.norm.user) PROCESS_NORMALIZED_CPU_KERNEL(mongodb.atlas.system.cpu.mongoprocess.norm.kernel) PROCESS_NORMALIZED_CPU_CHILDREN_USER(mongodb.atlas.system.cpu.mongoprocess.norm.childrenuser) PROCESS_NORMALIZED_CPU_CHILDREN_KERNEL(mongodb.atlas.system.cpu.mongoprocess.norm.childrenkernel) | プロセス | サーバー内の MongoDB プロセスに固有のさまざまなプロセス全体で論理 CPU によって使用された時間の割合。これらの値は、論理 CPU コアの数を基準に正規化されています。 |
MAX_PROCESS_NORMALIZED_CPU_USER(mongodb.atlas.system.cpu.mongoprocess.max.norm.user) MAX_PROCESS_NORMALIZED_CPU_KERNEL(mongodb.atlas.system.cpu.mongoprocess.max.norm.kernel) MAX_PROCESS_NORMALIZED_CPU_CHILDREN_USER(mongodb.atlas.system.cpu.mongoprocess.max.norm.childrenuser) MAX_PROCESS_NORMALIZED_CPU_CHILDREN_KERNEL(mongodb.atlas.system.cpu.mongoprocess.max.norm.childrenkernel) | プロセス | サーバー内の MongoDB プロセスに固有のさまざまなプロセスにわたって論理 CPU によって使用された時間の割合に対する、メトリック粒度で指定された期間の最大値。これらの値は、論理 CPU コアの数を基準に正規化されています。 |
MEMORY_RESIDENT(mongodb.atlas.mem.resident) MEMORY_VIRTUAL(mongodb.atlas.mem.virtual) | プロセス | サーバー上の MongoDB プロセスによって消費されるメモリ( |
OPCOUNTER_REPL_CMD(mongodb.atlas.opcountersrepl.command) OPCOUNTER_REPL_UPDATE(mongodb.atlas.opcountersrepl.update) OPCOUNTER_REPL_DELETE(mongodb.atlas.opcountersrepl.delete) OPCOUNTER_REPL_INSERT(mongodb.atlas.opcountersrepl.insert) | プロセス | MongoDB セカンダリ でのデータベース操作の速度を測定します。これは、MongoDB これらのメトリクスは、クラスター メトリクス の Opcounters - Repl チャートで確認できます。 |
OPLOG_RATE_GB_PER_HOUR(mongodb.atlas.replset.oplograte) | プロセス | プライマリが生成する oplog の平均速度(1 時間あたりギガバイト単位)。 |
TOTAL_NUMBER_OF_GETMORE_COMMANDS(mongodb.atlas.search.index.stats.commands.getmore) | MongoDB Search | すべてのMongoDB Search クエリで実行された |
TOTAL_NUMBER_OF_DELETES(mongodb.atlas.search.index.stats.deletes) | MongoDB Search | 削除されたドキュメントまたはフィールドの合計数(インデックス定義で指定)。 |
TOTAL_NUMBER_OF_INDEX_FIELD(mongodb.atlas.search.index.stats.index.fields) | MongoDB Search | MongoDB Searchインデックスに存在する一意のフィールドの合計数。 |
TOTAL_INDEX_SIZE_ON_DISK(mongodb.atlas.search.index.stats.index.size) | MongoDB Search | ディスク上のすべてのインデックスの合計サイズ。 |
TOTAL_NUMBER_OF_INSERTS_SERIES(mongodb.atlas.search.index.stats.inserts) | MongoDB Search | MongoDB Search によってインデックスが作成されたドキュメントまたはフィールド(インデックス定義で指定)の合計数。 |
MAX_REPLICATION_LAG(mongodb.atlas.search.index.stats.max.replication.lag) | MongoDB Search | |
TOTAL_NUMBER_OF_UPDATES(mongodb.atlas.search.index.stats.updates) | MongoDB Search | MongoDB Search が更新したドキュメントまたはフィールド(インデックス定義で指定)の合計数。 |
TOTAL_NUMBER_OF_ERROR_QUERIES(mongodb.atlas.search.index.stats.queries.error) | MongoDB Search | MongoDB Search が応答を返せないクエリの合計数。 |
TOTAL_NUMBER_OF_SUCCESS_QUERIES(mongodb.atlas.search.index.stats.queries.success) | MongoDB Search | MongoDB Search が正常に応答を返したクエリの合計数。 |
TOTAL_NUMBER_OF_TOTAL_QUERIES(mongodb.atlas.search.index.stats.queries.total) | MongoDB Search | MongoDB Search に送信されたクエリの合計数。 |
JVM_CURRENT_MEMORY(mongodb.atlas.search.jvm.current.memory) | MongoDB Search | JVM ヒープが現在使用しているメモリの量。 |
JVM_MAX_MEMORY(mongodb.atlas.search.jvm.max.memory) | MongoDB Search | JVM ヒープ内の使用可能なメモリの合計。 |
DISK_PARTITION_SPACE_FREE(mongodb.atlas.system.disk.space.free) DISK_PARTITION_SPACE_USED(mongodb.atlas.system.disk.space.used) DISK_PARTITION_SPACE_PERCENT_FREE(mongodb.atlas.system.disk.space.percentfree) DISK_PARTITION_SPACE_PERCENT_USED(mongodb.atlas.system.disk.space.percentused) | Disk | MongoDB が使用するディスク パーティションの空きディスク容量と使用済みディスク容量(バイト単位)を測定します。 |
MAX_DISK_PARTITION_SPACE_FREE(mongodb.atlas.system.disk.max.space.free) MAX_DISK_PARTITION_SPACE_USED(mongodb.atlas.system.disk.max.space.used) MAX_DISK_PARTITION_SPACE_PERCENT_FREE(mongodb.atlas.system.disk.max.space.percentfree) MAX_DISK_PARTITION_SPACE_PERCENT_USED(mongodb.atlas.system.disk.max.space.percentused) | Disk | MongoDB が使用するディスク パーティション上の空きディスク容量と使用済みディスク容量(バイト単位)の、メトリクス粒度で指定された期間の最大値。 |
DISK_PARTITION_IOPS_READ(mongodb.atlas.system.disk.iops.reads) DISK_PARTITION_IOPS_WRITE(mongodb.atlas.system.disk.iops.writes) DISK_PARTITION_IOPS_TOTAL(mongodb.atlas.system.disk.iops.total) DISK_PARTITION_IOPS_PERCENTUTILIZATION(mongodb.atlas.system.disk.iops.percentutilization) | Disk | MongoDB 用ディスク パーティションの IOPS のスループットを測定します。 |
MAX_DISK_PARTITION_IOPS_READ(mongodb.atlas.system.disk.max.iops.reads) MAX_DISK_PARTITION_IOPS_WRITE(mongodb.atlas.system.disk.max.iops.writes) MAX_DISK_PARTITION_IOPS_TOTAL(mongodb.atlas.system.disk.max.iops.total) | Disk | メトリクスの粒度で指定された期間における、MongoDB 用ディスク パーティションの IOPS スループットの最大値 |
SYSTEM_NETWORK_BYTES_IN(mongodb.atlas.system.network.bytes.in) | システム | 1 秒あたりの物理バイト数の平均受信速度。 |
SYSTEM_NETWORK_BYTES_OUT(mongodb.atlas.system.network.bytes.out) | システム | 1 秒あたりの物理バイト数の平均送信速度。 |
MAX_SYSTEM_NETWORK_IN(mongodb.atlas.system.network.max.bytes.in) | システム | メトリック粒度で指定された期間における、1 秒あたりに受信される物理バイトの平均速度の最大値。 |
MAX_SYSTEM_NETWORK_OUT(mongodb.atlas.system.network.max.bytes.out) | システム | メトリック粒度で指定された期間における、1 秒あたりに送信される物理バイトの平均速度の最大値。 |
CACHE_BYTES_READ_INTO(mongodb.atlas.wiredtiger.cache.bytes_read_into_cache) CACHE_BYTES_WRITTEN_FROM(mongodb.atlas.wiredtiger.cache.bytes_written_from_cache) | プロセス | WiredTiger のキャッシュ に読み取られるバイトと書き込まれるバイトの平均レートを測定します。 |
CACHE_USED_BYTES(mongodb.atlas.wiredtiger.cache.bytes_currently_in_cache) CACHE_DIRTY_BYTES(mongodb.atlas.wiredtiger.cache.tracked_dirty_bytes_in_cache) | プロセス | WiredTiger のキャッシュ内のデータのバイト数とダーティ データのバイト数を測定します。 |
PAGES_READ_INTO_CACHE(mongodb.atlas.wiredtiger.cache.pages_read_into_cache) PAGES_REQUESTED_FROM_CACHE(mongodb.atlas.wiredtiger.cache.pages_requested_from_the_cache) | プロセス | キャッシュに読み込まれたページ数と、キャッシュからリクエストされたページ数。 |
TICKETS_AVAILABLE_READS(mongodb.atlas.wiredtiger.concurrenttransactions.read.available) TICKETS_AVAILABLE_WRITES(mongodb.atlas.wiredtiger.concurrenttransactions.write.available) | プロセス | ストレージ エンジンでの読み取りおよび書き込み操作の数を測定します。 |
GLOBAL_LOCK_CURRENT_QUEUE_READERS(mongodb.atlas.global.lock.current.queue.readers) GLOBAL_LOCK_CURRENT_QUEUE_WRITERS(mongodb.atlas.global.lock.current.queue.writers) GLOBAL_LOCK_CURRENT_QUEUE_TOTAL(mongodb.atlas.global.lock.current.queue.total) | グローバル | Atlas が読み取り、書き込み、または読み取りと書き込みの組み合わせで保持している ロック が原因で現在キューに入れられている操作の数を示すゲージ。 |
AVG_OBJECT_SIZE(dbstats.avg.object.size) | ゲージ | |
COLLECTIONS(mongodb.atlas.dbstats.collections) | ゲージ | データベース内のコレクションの数。 |
DATA_SIZE(mongodb.atlas.dbstats.data.size) | ゲージ | データベースに保持されている非圧縮データの合計サイズ。 |
FILE_SIZE(mongodb.atlas.dbstats.file.size) | ゲージ | MongoDB がデータを保存するファイルシステムで使用中のすべてのディスク領域の合計サイズ。 |
INDEX_SIZE(mongodb.atlas.dbstats.index.size) | ゲージ | インデックスの空き領域を含む、データベース内のすべてのインデックスに割り当てられたディスク容量の合計。 |
INDEXES(mongodb.atlas.dbstats.indexes) | ゲージ | データベース内のすべてのコレクションにわたるインデックスの合計数。 |
NUM_EXTENTS(mongodb.atlas.dbstats.num.extents) | ゲージ | すべてのコレクションにわたるデータベース内のエクステント数のカウントが含まれます。 |
OBJECTS(mongodb.atlas.dbstats.objects) | ゲージ | すべてのコレクションにわたるデータベース内のオブジェクト(具体的には、ドキュメント)の数。 |
STORAGE_SIZE(mongodb.atlas.dbstats.storage.size) | ゲージ | ドキュメントストレージ用にデータベース内のすべてのコレクションに割り当てられたディスク領域の合計(空き領域を含む)。 |
VIEWS(mongodb.atlas.dbstats.views) | ゲージ | データベース内のビュー数。 |
COLLECTION_READ_LATENCY(mongodb.atlas.latencyStats.read.sum) COLLECTION_WRITE_LATENCY(mongodb.atlas.latencyStats.write.sum) COLLECTION_COMMANDS_LATENCY(mongodb.atlas.latencyStats.write.sum) COLLECTION_TOTAL_LATENCY(mongodb.atlas.latencyStats.total.sum) | カウンター | 読み取り、書込み、コマンド、および合計リクエストのレイテンシをマイクロ秒単位で提供する64ビット整数。 |
COLLECTION_READ_OPS(mongodb.atlas.latencyStats.read.count) COLLECTION_WRITE_OPS(mongodb.atlas.latencyStats.write.count) COLLECTION_COMMANDS_OPS(mongodb.atlas.latencyStats.write.count) COLLECTION_TOTAL_OPS(mongodb.atlas.latencyStats.total.count) | カウンター | 読み取り、書込み、コマンド、および合計リクエストの最後のレポート間隔以降にコレクションで実行された操作の数を示す 64 ビットの整数。 |
READ_HISTOGRAM_P50(mongodb.atlas.latencyStats.read.p50) WRITE_HISTOGRAM_P50(mongodb.atlas.latencyStats.write.p50) COMMANDS_HISTOGRAM_P50(mongodb.atlas.latencyStats.commands.p50) TOTAL_HISTOGRAM_P50(mongodb.atlas.latencyStats.total.p50) | カウンター | 読み取り、書込み、コマンド、および合計リクエストのレイテンシ ヒストグラム内の50パーセンタイルに対する操作の数。 |
READ_HISTOGRAM_P95(mongodb.atlas.latencyStats.read.p95) WRITE_HISTOGRAM_P95(mongodb.atlas.latencyStats.write.p95) COMMANDS_HISTOGRAM_P95(mongodb.atlas.latencyStats.commands.p95) TOTAL_HISTOGRAM_P95(mongodb.atlas.latencyStats.total.p95) | カウンター | 読み取り、書込み、コマンド、および合計リクエストのレイテンシ ヒストグラム内の95パーセンタイルに対する操作の数。 |
READ_HISTOGRAM_P99(mongodb.atlas.latencyStats.read.p99) WRITE_HISTOGRAM_P99(mongodb.atlas.latencyStats.write.p99) COMMANDS_HISTOGRAM_P99(mongodb.atlas.latencyStats.commands.p99) TOTAL_HISTOGRAM_P99(mongodb.atlas.latencyStats.total.p99) | カウンター | 読み取り、書込み、コマンド、および合計リクエストのレイテンシ ヒストグラム内の99パーセンタイルに対する操作の数。 |
CHANGE_STREAM_TIME_DIFFERENCE_SECS(mongodb.atlas.stream_processing.change_stream_time_difference_secs) | ゲージ | 最後に読み取られた変更イベントと、oplog 内の最後のイベントとの遅延(秒単位)。 |
DLQ_MESSAGE_COUNT(mongodb.atlas.stream_processing.dlq_message_count) | カウンター | デッドレターキュー (DLQ) に送信されたメッセージの合計数。 |
DLQ_MESSAGE_SIZE(mongodb.atlas.stream_processing.dlq_message_size) | カウンター | デッドレターキュー (DLQ) に送信された合計バイト数。 |
INPUT_MESSAGE_COUNT(mongodb.atlas.stream_processing.input_message_count) | カウンター | 拒否されたドキュメントを含む、読み取られた入力メッセージの総数。 |
INPUT_MESSAGE_SIZE(mongodb.atlas.stream_processing.input_message_size) | カウンター | 拒否されたメッセージを含む、読み取られた入力バイトの合計数。 |
KAFKA_TOTAL_OFFSET_LAG(mongodb.atlas.stream_processing.kafka_total_offset_lag) | ゲージ | すべてのパーティションラグの合計(Kafkaソースを使用するストリームプロセッサーにのみ適用されます)。 |
LAST_DLQ_MESSAGE_OUT(mongodb.atlas.stream_processing.last_dlq_message_out) | ゲージ | デッドレターキュー (DLQ) に送信された最後のドキュメントのタイムスタンプ。 |
LAST_MESSAGE_IN(mongodb.atlas.stream_processing.last_message_in) | ゲージ | 最後に処理されたドキュメントのタイムスタンプ。 |
OPERATOR_TARGET_INPUT_MESSAGE_COUNT(mongodb.atlas.stream_processing.operator_target_input_message_count) | カウンター | 拒否されたドキュメントを含む、演算子ターゲットに対して読み取られた入力メッセージの合計数。 |
OPERATOR_TARGET_OUTPUT_MESSAGE_COUNT(mongodb.atlas.stream_processing.operator_target_output_message_count) | カウンター | 演算子ターゲットに対して発行された出力メッセージの合計数。 |
OUTPUT_MESSAGE_COUNT(mongodb.atlas.stream_processing.output_message_count) | カウンター | 出力されたメッセージの合計数。 |
OUTPUT_MESSAGE_SIZE(mongodb.atlas.stream_processing.output_message_size) | カウンター | 出力されたバイト数の合計。 |
PER_PAIR_EVENT_COUNT(mongodb.atlas.stream_processing.per_pair_event_count) | カウンター | 入出力ペアに対して処理されたイベントの総数。 |
PER_PAIR_P50_LATENCY_MICROS(mongodb.atlas.stream_processing.per_pair_p50_latency_micros) | ゲージ | 入力 + 出力の 50 番目のパーセンタイル レイテンシ(マイクロ秒単位)。 |
PROCESSOR_P50_MICROS(mongodb.atlas.stream_processing.processor_p50_micros) | ゲージ | プロセッサの 50 番目のパーセンタイル レイテンシ(マイクロ秒単位)。 |
Datadog で利用可能なタグ
統合により、特定のメトリクスに対して次の Datadog タグ が生成されます。
Datadog Tags | 説明 |
|---|---|
organizationnameorg_name | メトリクスに関連付けられた Atlas 組織。 |
projectnamegroup_name | メトリクスに関連付けられた Atlas プロジェクト。 |
| メトリックに関連付けられた Atlas プロジェクトの一意の識別子。 |
| メトリクスに関連付けられた Atlas クラスター。 |
| メトリックに関連付けられたレプリカセット。 |
| メトリクスに関連付けられたシャーディングされたクラスター。 |
| メトリックに関連付けられたデータベース。 |
| メトリクスに関連付けられたコレクション。 |
| Atlas ホスト名に関連付けられたポート番号。 |
| Atlas ホスト名の状態(プライマリ、セカンダリ、または個別のプロセス)。このタグを使用して、シャーディングされたクラスターまたはレプリカセットをクエリする際に、コレクションレベルのレイテンシ メトリクスをフィルターできます。 |
| メトリクスに関連付けられたストリーム プロセッサの名前。 |
| メトリクスに関連付けられたストリーム プロセッサの一意識別子。 |
| メトリクスに関連付けられているストリーム処理ワークスペースの名前。 |
| メトリクスに関連付けられたストリーム処理ワークスペースの一意の識別子です。 |
さらに、Atlas はユーザー定義のカスタムタグを Datadog に送信します。タグはメトリクスにのみ適用され、アラートには適用されません。
注意
DataDog メトリクスにカスタム タグを送信することは、 UIまたはAPIを通じて有効にするオプトイン機能です。 各手順の詳細については、このドキュメントの「手順」セクションを参照してください。
Atlas 統合ステータスを追跡するための Datadog 機能
Datadog は、Atlas との統合ステータスを追跡するために設定可能な、以下の機能を提供します。
No-data Alert
Datadog のデータ未検出アラートは、通常の状況下でメトリクスがデータを報告していない場合に通知します。この機能により、パフォーマンスの変化、API キーの問題、接続の断絶など、Atlas との統合に関する問題を特定できます。
サービス チェック
Datadog のサービス チェックは、Datadog を使用して、Atlas 統合のステータスをモニターします。この機能は、一定の間隔で報告されるべきメトリクスが、指定された回数連続で取得できないかどうかをモニターします。サービス チェックによってアラートが送信された場合、Atlas との統合に問題が発生していることを示します。