定義
sh.enableSharding(database, primaryShard)注意
バージョン 6.0 での変更。
MongoDB 、コレクションを シャーディング 6.0する場合、このメソッドは必須ではあり ません 。
データベースを明示的に作成します。
mongoshメソッドsh.shardCollection()を使用してデータベース上のコレクションをシャーディングします。mongoshメソッドsh.enableSharding()はenableShardingコマンドをラップします。重要
mongosh メソッド
このページでは、
mongoshメソッドについて記載しています。ただし、データベースコマンドや Node.js などの言語固有のドライバーのドキュメントには該当しません。データベースコマンドについては、
enableShardingコマンドを参照してください。MongoDB API ドライバーについては、各言語の MongoDB ドライバー ドキュメントを参照してください。
互換性
このメソッドは、次の環境でホストされている配置で使用できます。
MongoDB Atlas はクラウドでの MongoDB 配置のためのフルマネージド サービスです
重要
このコマンドは、M0 および Flex クラスターではサポートされていません。詳細については、「 サポートされていないコマンド 」を参照してください。
MongoDB Enterprise: サブスクリプションベースの自己管理型 MongoDB バージョン
MongoDB Community: ソースが利用可能で、無料で使用できる自己管理型の MongoDB のバージョン
構文
sh.enableSharding()の形式は次のとおりです。
sh.enableSharding( <database>, <primary shard> // Optional. )
Parameter
sh.enableSharding()メソッドでは、次のパラメーターが使われます。
動作
書込み保証 (write concern)
mongos"majority"enableShardingsh.enableSharding()は、 コマンドとそのヘルパー に使用します。
プライマリシャード
一般に、コマンドでプライマリシャードを指定する必要はありません。 代わりに、バランサーでプライマリシャードを選択できるようにします。
ただし、データベースにプライマリシャードを指定する場合、かつデータベースで別のプライマリシャードによるシャーディングがすでに有効になっている場合は、操作はエラーを返し、データベースのプライマリシャードは以前のままになります。 データベースのプライマリシャードを変更するには、代わりにmovePrimaryコマンドを使用します。
例
次の例では、 mongosから実行すると、 shardTestデータベースが明示的に作成されます。
sh.enableSharding("shardTest")
確認するには、 sh.status()を実行します。